本会 共催または後援等の事業
2024年12月
【協賛】The 22nd Asian BioCeramics Symposium (ABC2024)(第22回アジアバイオセラミックス会議)(2024.12.2~4)
2024年10月
日本バイオマテリアル学会 シンポジウム2024(2024.10.28~29)
日本学術会議公開シンポジウム2024(2024.10.29)
2023年12月
【協賛】日本セラミックス協会第25回生体関連セラミックス討論会(2023.12.1)
2023年11月
【後援】日本歯科技工学会 第45回学術大会(2023.11.3~4)
2023年9月
【セッション協賛】第53回日本口腔インプラント学会学術大会 シンポジウム「インプラント治療を目的として開発された骨補填材を考える」(2023.9.15~17)
日本デジタル歯科学会 夏季セミナー(2023.9.21~24)
2023年8月
日本歯科医学会連合「健康・幸福寿命の延伸に資するスマート歯科医学・歯科医療の実現」(2023.8.4)
2023年7月
【共催】学術会議 医工学シンポジウム2023(2023.7.22) 参加申込
2023年6月
日本歯学系学会協議会 第19回講演会「歯科専門医制度の進捗状況」(2023.6.30)
2023年5月
【後援】日本補綴歯科学会第132回学術大会-設立90周年記念大会-(2023.5.19~21)
日本歯科医学会 主催「系統的レビューワークショップ」診療ガイドライン作成の実際と方向性(2023.5.13)
▼参加希望の会員は、4月10日までに学会事務局までご連絡ください。
【協賛】日本金属学会オンライン教育講座「医療用金属材料の基礎」(2023.5.11~12)
▼参加申込方法:WEB申込
日本接着歯学会 2023年度 学術セミナー・専門医認定研修会 オンライン(2023.5.28)
2023年4月
第31回日本医学会総会 2023東京(2023.4.21~23)
日本デジタル歯科学会第14回学術大会(2023.4.22~23)
2023年2月
日本接着歯学会 2022 年度学術セミナー『現在の接着修復を整理する』(2023.2.5)
日本歯科医学会新歯科医療提供検討委員会フォーラム
『地域支援型多機能歯科診療所(医療機関)の役割とあるべき姿』
日本デジタル歯科学会 2022年度冬季セミナー(2023.2.23)
2023年1月
日本歯科医学会連合 第2回フォーラム「関連法規や指針を理解してより良い臨床研究を行うために」(2023.1.15) 開催報告書
日本歯科医学会 第38回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(2023.1.20)
演題募集:https://www.jads.jp/activity/search/38thtsudoi.pdf 2022年8月31日必着
2022年12月
日本歯科医学会連合 将来構想委員会 ハビルちゃんプロジェクトチーム主催フォーラム(2022.12.18)
公益財団法人 8020推進財団学術集会「第20回フォーラム8020」動画配信
2022年11月
【後援】第34回日本レーザー歯学会総会・学術大会(2022.11.26-27)
【後援】 日本歯科技工学会 第44回学術大会(2022.11.19-20)
2022年9月
【協賛】日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム特定セッション「先進バイオマテリアル」(2022.9.14-16)
日本歯科医学会連合 国際活動委員会主催 フォーラム(2022.9.12)
「そうだ留学、しよう!~逆転の発想! 日本人だからこそ留学しよう~」
2022年8月
日本歯科医学会連合 第6回大型医療研究推進フォーラム(2022.8.22)
2022年7月
【共催】日本学術会議公開シンポジウム「医工学シンポジウム2022」我が国の医工学-現在と未来-(2022.7.23)
【後援・共催シンポジウム】公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会/シンポジウム5「床用レジンを再考する:補綴臨床はSDGs に貢献できるか?」(2022.7.15-17)
2022年6月
日本歯学系学会協議会 第18回講演会「共用試験の新しいルール」(2022.6.21)
2022年5月
日本歯科医学会 学術講演会「博物館人のコロナ対応:いまこそ博物館!新しい価値観で好奇心を揺さぶる古生物展示会を作る!!」
オンデマンド配信 配信期間:2022年5月27日(金)~6月30日(木)