本文へジャンプ

出版物

「日本歯科理工学会誌」コラム(旧・DE)

『DE』は2010年度発行号より「日本歯科理工学会誌」のコラムとなりました。
1・5・9月の25日に発行され、『DE』としてご購読、ご購入いただけます。

最新号

【日本歯科理工学会誌 Vol.42 No.1掲載 コラム】

特集「歯科医療における3Dプリンターの可能性を探る!」
  • 歯科臨床を支える3Dプリンターの現状...新谷明一
  • 3Dプリンターの歯科治療への応用...木本克彦
  • 有床義歯における3Dプリンターの活用と将来展望...林七夏,岩城麻衣子,金澤学
  • No Digital, No Oral Implantology! ─口腔インプラント治療における3Dプリンターの活用─...佐藤洋平
  • 付加製造法を応用したジルコニア製補綴装置の現状と可能性...三浦賞子
  • 歯科技工作業における3Dプリンターの活用...陸誠
日本の技術
  • 産学官連携で開発した歯科鋳造用コバルトクロム合金「コバリオン EX」...鳥田泰弘
日本の製品
  • TRS 3D プリンター XL 4K...山添正稔
  • カタナ® クリーナー...岡田万里奈
  • MSコート Hys ブロックジェル...山本裕也,中村久美子
海外の製品
  • オパールエッセンス Go...堀弘美
疑問に答えて

購入する

冊子購入する
電子書籍購入する

DE207特別公開

2020年7月7日

DE (Dental Engineering) 207号特集「歯科医療スタッフにおける感染予防対策の実際-歯科医師,歯科技工士,歯科衛生士等の歯科医療従事者連携による院内感染対策-」の公開について

日本歯科理工学会理事長 早川 徹
和文誌編集委員長 宇尾基弘

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に関する緊急事態宣言こそ、全国で解除となりましたが、いまだ感染の懸念が残る中、歯科医院・医療機関ではより一層の感染対策が求められ、ご苦労の多いことと拝察申し上げます。

本会発行のDE (Dental Engineering) 第207号(2018年11月25日発行)では、特集「歯科医療スタッフにおける感染予防対策の実際-歯科医師,歯科技工士,歯科衛生士等の歯科医療従事者連携による院内感染対策-」を出版しておりました。

特集発行の時点はまだ新型コロナウイルスの蔓延前であり、特にそれを意識した記事ではありませんが、この新たな脅威に社会全体で立ち向かう上で、日本歯科理工学会としても情報発信の点から貢献したいと考え、本特集を公開させて戴くことにいたしました。

皆様の日々の安全に少しでもお役立て戴ければ幸いです。

下記よりpdf形式の論文をダウンロード戴けます。

なお、上記論文については本会が著作権を有しており,媒体を問わず,再配布(二次配布)を禁止させて頂いております。何卒ご了承下さい。

  • 2023年 地方会セミナー

    北海道・東北地方会
    関東地方会
    中部地方会
    近畿・中四国地方会
    九州地方会
  • 認定資格のご案内

    ・申請は随時受付いたします。
    2023年7月末日締切分の書類審査合格者の面接(オンライン)は2023年9月頃夕刻を予定しております。
    詳細は書類審査合格者にメール連絡いたします。

  • 認定者一覧
  • 会員番号の確認方法

  • 日本歯科医学会
  • 日本医工ものづくりコモンズ
  • 歯科再生医療推進ネットワーク協議会
  • 日本接着歯学会
  • 歯科基礎医学会

ページの先頭へ戻る

<